忍者ブログ
blog
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 今日は小さな勇者たち見に行って
スキャナ買って、ペンタブのフェルト芯買って、
フェルト芯の描き心地がすこぶるよかったので
そのまま落書きしたり。


読了
円環少女3 煉獄の虚神<下>:長谷敏司:角川スニーカー文庫
PR

 そろそろ咲き始めー? 皇居周りだと種類によっては満開で、
遅めの奴も咲き始めた感じっすかね

 とりあえず桜を描き溜めしとこうかなくらいの勢いで。
でも、飽きたのでテキトーに終わらせたり。
次ッ!


拍手レス
>卒業絵を見て、今頃全竜交渉部隊の面子はどうしているんだろうかと思いをはせる今日この頃。
tes.楽しく先に進んでいるでしょう

>卒業おめでとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
ブレン先輩は卒業しても、帰化委員会の初期メンバーとして
やっぱり先輩になってるんだと思います、ええ。


読了
小指の先の天使:神林長平:ハヤカワ文庫
あちょー
 セイザーXが面白くてしょうがありません、おはようございます。
ブレーメンさんがステキしぎです、まじブレなんとかさん最高。
3海賊最高。


 ナイト・オブ・ザ・スカイ見てきた。
Taxiの監督が作った、戦闘機映画。ストーリーは公式サイト参考のこと
  正直自分で簡単にストーリー纏めるのは諦めました、100分も無い程の短い映画ではありますが
それにしたって全体的にダイジェストって感じでいまいちわかりゃしません。
特に敵さんの最終目的が最後までわからんかった・・・。
 なんでかなぁとか思ってたら、原作コミックありなんで、多分、話を追う気なら
原作での予習必須なんだと思います。
 でもまぁそんなお話は割りとおまけと考えてくれて結構なほどに派手な航空機動を見せ付けてもらえる映画です。
Taxiと同じノリで撮ってるのかどうか知りませんが、普段見れないような映像がふんだんに
 ループするにしても、雲下から急上昇、そのまま雲をつきぬけ、雲上で陽光を
浴びながらあっというまにまた雲下へ突き抜けるという機動を真横から撮り続けたりとか
 バレルロールで渦巻いた空気と、それによって発生と同時に捻りが加わる飛行機雲を
テールに付けられたカメラから撮り続けてたりとか。
 ミラージュの動きがいちいちエッジが利いててかっこいいというか、
監督が要望→んな無茶な、まぁ俺たちなら余裕だけどな。くらいのノリで撮り続けてたん
じゃないだろうかとか思える映像がいっぱいあるので、そういうの見たい方にはおすすめ。
 そうじゃなくて多少でもストーリー味わいたいならステルスをおすすめ・・・はしないか。
あれはなんというかAIに萌えるお話だし、あと微妙に話しずれますがステルスのAIは襲い掛かってきたりしません
嘘をつくな、嘘を。

 クイズマジックアカデミー3やってたり。
ぎゃー! フェアリー組とホビット組を行ったり来たりですよ!
前途多難ですよ!!

 絵はクイズマジックアカデミー3よりヤンヤン。
一位取った時にびっくり顔がかわいかったので思わず浮気しそうになったり。
まあ、しそうになっただけでシャロン一筋ですが!


読了
あしびにいくヨ!8 バレンタインデーのおひっこし:神野オキナ:MF文庫J


忍者ブログ [PR]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/03)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事